地元の「花の道づくり」
今日は朝から、地元の「花の道づくり」に参加してきました。って言うか?「大広田環境づくり協議会」(私が会長をさせていただいている地元活性協議会)での協賛事業なのですが・・・。
今回Tシャツをつくって「花の道づくり」に参加です!
児童クラブ会長の「凛々しいお背中」です。ほほほ!「環境魂」!
OOHIROTA?ECO MEETING 略して!OEM?(別に略さなくてもいいか?)
地元の北部中学校のボランティア協力で、ものすごく早くウインターコスモスの種を植える事ができました。有難う御座います。
蒔き方をレクチャーする「岡田おっちゃん!」
皆、「和気あいあい」で、とても楽しくやってます!
「花の道づくり」の後は、「花の里親」事業です!ものすごくいっぱい来てるでしょ!
この「花の里親」さんになっていただいて、地元を「花いっぱい」にすると言う目的と、コンクールも開催しています!
昨年から作った「宿根草の花壇」も花盛りです。今日は、増設したり「間にカンナ」も植え込みました。
もちろん、水やりは「雨水タンク」からです!
ほら!私(姶良)もちゃんと仕事しています!
地元の皆様と協力しあって、コミュニケーションも取れるし、綺麗になるし、とても良い事業だと思います。
よ?し!飲みに行くか?!!