地元の海で、音楽イベントが行われます♪

弊社の前の海(大村海岸緑地公園)で、初の音楽イベントが行われます♪

言い出しっぺは、僕だったりするのですが!僕は、楽器一切できないので、盛り上げ役?雑用係?呑み係?で参加致します!

夏の想い出に、一緒に盛り上がりましょう!!!

海夕JAM

駐車場は有りませんので、遠方からお越しの際は、富山駅北口ライトレール→岩瀬浜駅下車→フィーダーバス→海岸通松籟荘前下車→東方向(水橋方面)へ徒歩3分海側が入口です。(ビールや屋台(鶏よし)も出るので公共交通機関が良いかも)

*こっそり情報ですが、弊社駐車場はご使用になれますが、20台までです。
ワンちゃんも、御一緒に(一般来場者様の邪魔にならない様にマナーを守って!)コンサート♪も、歓迎致しますよ♪


古志の松原を守る活動を行っています

地元大広田地区に有る「古志の松原」が、全国的に問題となっているマツノザイセンチュウ被害に合い始めてから3年!

なんとか!参勤交代の頃に植えられた400年の歴史の有る松原を守ろう!と、大広田自治振興会の環境づくり協議会が

中心となって、保全活動を行っています。

IMG_0046.jpg

樹木医で松管理士の大代先生の指導の元、徹底的に伐採作業を行っています。

去年までは、松を守る活動として、7年間効果の有る樹幹注入を行って来ましたが、被害木増加!の為、伐採して

被害が広がらないように伐採する活動を、㈱コマツ産業様から寄付をいただき実行することが出来ました<(_ _)>

IMG_0035.jpg

IMG_0042.jpg

大広田地区部分の約1.2kmに78本!の今回枯れた松が処分対象です!

IMG_0044.jpg

ツリークライマーの認定を受けた若い現代のキコリさんが、安全作業で行ってます♪

IMG_0052.jpg

軽トラにも「キコリマーク」!

IMG_0058.jpg

北日本新聞さんにも、大きく取り上げていただきました<(_ _)>







続きを読む

アルミ缶回収♪

地元の大広田自治振興会 環境づくり協議会では、地区センターで「アルミ缶回収」を行っています♪

本日は、雪が少なかったので、集まったアルミ缶を回収業者さんへ持ち込みいたしました♪

IMG_0140.jpg

今回は、フレコンバックで8ヶ!運びました。

IMG_0141.jpg

左側の、回収BOXでどなたでも持ち込みOKです。

環境づくり協議会では、この回収⇒換金したお金を、「花の道づくり事業」や年2回行われる「もったいない市」などで、地元の活性化の為につかわさせていただいております。

<24年花の道づくり事業>

P6024002.jpg

P6024006.jpg

<もったいない市>

P7164599.jpg

子供達が自宅で溜まったアルミ缶を持って来て「もったいない市」に参加します♪
なかなかない、光景でしょ!

P7164603.jpg

もちこまれたアルミ缶を、環境づくり協議会が発行する「缶マネー」と、交換してフリーマケットや、食材などと交換できるのです♪

P7164684.jpg

フリマも賑わってます♪

P7164648.jpg

縁日も行列!です。

P7164620.jpg

花の里親コンテストも開催しています。
このプランター・土・花も、換金したお金で購入しています♪

P7164704.jpg

コンサートも行っています♪

この、アルミ缶回収は、10年以上続けている事業ですが、地元の活性にかなり貢献しているのです。

他の、団体さんや、地方でも簡単にできる事業なのでいかがでしょうか!

ちなみに、今回の換金金額は、フレコン1ヶ当り¥2.500-×8ヶ!になりました♪
分別して捨てるものですが、こんなになるのです!!!

ちょっとした工夫で、助成金や補助金に頼らないイベントが可能になりますよ♪


アルミ缶で、お買い物♪「もったいない市」開催いたしました。

地元大広田の地区センターで、アルミ缶で、お買い物♪「もったいない市」開催いたしました。

この「もったいない市」は、平成19年から行っているのですが、取材が3社も来たのは始めてです。

P7181356.JPG

アルミ缶10ヶで綿菓子1ヶ、20ヶでかき氷1杯や、フリーマーケット・野菜販売・・・

アルミ缶1ヶが、¥1の缶マネーと交換できます。

P7181362.JPG

「毎年楽しみにしてま~す」と、1BOX車いっぱい2300ヶ!持ってこられる方もいらっしゃいます!

P7181366.JPG

子供達も、アルミ缶を積んでやってきます♪

P7181368.JPG

フリマも、大盛況です。

P7181389.JPG

山ほどのアルミ缶!

P7181401.JPG

小物や、野菜の販売も

P7181449.JPG

地元の「アコギの会」のバンド演奏♪

P7181461.JPG

建築資材のリユース「景倶楽部富山」さん

P7181431.JPG

御蔭様で「大賑わい」でした。

次回は、文化の日に行います。是非、遊びに来てください。

ブログを書くならBlogWrite

地元大広田の児童と地域交流の田んぼ

昨日は、大雨の中、地元大広田の児童と地域交流の田んぼに、新大正餅の田植えを行いました♪

大雨だったので、児童は「中止」としましたが、次の日程がとれないので役員で機械で植えました。

田んぼ

児童クラブの吉長会長!大雨でも楽しそう♪

P5220494.jpg

写真の田んぼの横側が「元絵草の資材置き場」だった場所です。全区画に住宅が建ちました♪

続きを読む

PROFILE

BLOGを書く: KUNIHARU AIRA

有限会社エクサ 代表取締役
〒931-8405
富山県富山市海岸通22番地
TEL:076-437-2883
FAX:076-437-2882
https://www.ekusa.jp/

「庭工房絵草」の姶良(アイラ)です。チーフデザイナー兼、用務員のじいさん!犬好きのじいさん!遊び好きなじいさん!です。絵草の業務の事・趣味の事・地元ねた・自虐ねた… 日々明るく・楽しく・元気になるブログになればと思います。

【所属団体】
景空間本部 会長
GARDEN21 公認会員
大広田環境づくり協議会 会長
富山第一銀行 富栄会 副会長
富山北部中学校同窓会 副会長
とやま起業未来塾 2期生
大広田消防団 団員
最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
カレンダー

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


カウンター
RSSリンクの表示
Powered By
ウッドデッキ・ガーデン 富山 エクサ