ロックウール吹付(岩綿吹付)事業(従業員募集)
有限会社エクサでは、平成26年4月よりロックウール吹付(岩綿吹付)事業を開始致しました。
<ロックウール吹付(岩綿吹付)とは>
吹付けロックウールは、ロックウール粒状綿を主原料とし、セメントを硬化材として、専用の吹付け機を用いて鉄骨などの下地に吹付けます。一定の被覆層をつくる有機物を含まない現場施工の不燃製品です。(不燃認定番号:NM-8601)

耐火・断熱・吸音性に優れさまざまな用途に使用されています。
吹付けロックウール被覆耐火構造の認定について
耐火構造の認定は、平成12年の「建築基準法の一部改正」によって、平成14年5月より、ロックウール工業会の通則的指定(仕様規定)から、会員10社の連名による個別的認定(性能規定)へと移行しました。
吹付けロックウールの特長
施工性が良い
吹付けロックウール施工イメージロックウール(粒状綿)とセメントを材料としているので、軽量で、施工性に優れています。
現場吹付け施工なので、複雑な形状にも容易に適用でき、継ぎ目のない連続した被覆層が形成できます。
施工・乾燥がともに速く、高層階への圧送もできるので、工期の短縮となり経済的です。
耐火性に優れる

鉄骨は火災時の熱に弱く350~500℃以上になると次第に軟化し、建物の荷重によって床が落ちたり、鉄骨が曲がって倒壊するおそれがあります。
耐火被覆材は、火災時における人命の保護、建築物の安全確保のため鉄骨を火災時の熱から守り、極めて重要な役割・使命があります。
吹付けロックウールは、不燃材料で、耐火性に優れており、耐火被覆の代表的なものとなっています。
断熱性に優れる
吹付けロックウールは、さまざまな材質、形状においても継ぎ目なく、必要厚さとかさ比重が確保でき、理想的な断熱性能を発揮します。
吸音性に優れる
吹付けロックウールは、多孔質材料として、優れた吸音特性があります。
設計施工の自由度が高い

吹付け厚さや施工方法により目的に対応した設計施工ができます。
吹付けロックウールの品質管理について
平成14年5月に10社連名による個別的認定を取得すると同時に、品質の管理方法も10社間でのバラツキを生じさせないよう、管理方法の共通的な部分を各社一様に実施することで「吹付けロックウール被覆耐火構造:品質管理指針」を作成しました。
また、この品質管理指針を基に現場作業員の教育を定期的に行い、品質管理の向上に努めています。
<施工実績>
富山大学 平成26年7月
JR新富山駅 平成26年10月
入善消防署 平成26年11月
入善交流防災センター 平成26年12月
黒部警察署 耐震補強 平成27年2月
YKK黒部新工場 平成27年2月
他、工場・店舗・一般結露防止工事・防音工事

<従業員募集(若干名)>
・社会保険・厚生年金・退職金制度有り
・労働時間 各現場8:00到着~現場出発17:00(遠距離の場合早出有り)
・年齢・性別不問(3K事業ですが、健康で本気でやる気のある方)
・月給180.000円~作業内容により昇給有り(残業・休日出勤あり)
・休日:日曜・祝日・年末年始休暇(弊社会社規定による)
・要普通免許マニュアル車(無い場合は、手元作業有ります)
<お問合せ>
(有)エクサ 076-437-2883
メール info@ekusa.jp
富山市海岸通22番地
担当者:姶良(あいら)まで
<ロックウール吹付(岩綿吹付)とは>
吹付けロックウールは、ロックウール粒状綿を主原料とし、セメントを硬化材として、専用の吹付け機を用いて鉄骨などの下地に吹付けます。一定の被覆層をつくる有機物を含まない現場施工の不燃製品です。(不燃認定番号:NM-8601)

耐火・断熱・吸音性に優れさまざまな用途に使用されています。
吹付けロックウール被覆耐火構造の認定について
耐火構造の認定は、平成12年の「建築基準法の一部改正」によって、平成14年5月より、ロックウール工業会の通則的指定(仕様規定)から、会員10社の連名による個別的認定(性能規定)へと移行しました。
吹付けロックウールの特長
施工性が良い
吹付けロックウール施工イメージロックウール(粒状綿)とセメントを材料としているので、軽量で、施工性に優れています。
現場吹付け施工なので、複雑な形状にも容易に適用でき、継ぎ目のない連続した被覆層が形成できます。
施工・乾燥がともに速く、高層階への圧送もできるので、工期の短縮となり経済的です。
耐火性に優れる

鉄骨は火災時の熱に弱く350~500℃以上になると次第に軟化し、建物の荷重によって床が落ちたり、鉄骨が曲がって倒壊するおそれがあります。
耐火被覆材は、火災時における人命の保護、建築物の安全確保のため鉄骨を火災時の熱から守り、極めて重要な役割・使命があります。
吹付けロックウールは、不燃材料で、耐火性に優れており、耐火被覆の代表的なものとなっています。
断熱性に優れる
吹付けロックウールは、さまざまな材質、形状においても継ぎ目なく、必要厚さとかさ比重が確保でき、理想的な断熱性能を発揮します。
吸音性に優れる
吹付けロックウールは、多孔質材料として、優れた吸音特性があります。
設計施工の自由度が高い

吹付け厚さや施工方法により目的に対応した設計施工ができます。
吹付けロックウールの品質管理について
平成14年5月に10社連名による個別的認定を取得すると同時に、品質の管理方法も10社間でのバラツキを生じさせないよう、管理方法の共通的な部分を各社一様に実施することで「吹付けロックウール被覆耐火構造:品質管理指針」を作成しました。
また、この品質管理指針を基に現場作業員の教育を定期的に行い、品質管理の向上に努めています。
<施工実績>
富山大学 平成26年7月
JR新富山駅 平成26年10月
入善消防署 平成26年11月
入善交流防災センター 平成26年12月
黒部警察署 耐震補強 平成27年2月
YKK黒部新工場 平成27年2月
他、工場・店舗・一般結露防止工事・防音工事

<従業員募集(若干名)>
・社会保険・厚生年金・退職金制度有り
・労働時間 各現場8:00到着~現場出発17:00(遠距離の場合早出有り)
・年齢・性別不問(3K事業ですが、健康で本気でやる気のある方)
・月給180.000円~作業内容により昇給有り(残業・休日出勤あり)
・休日:日曜・祝日・年末年始休暇(弊社会社規定による)
・要普通免許マニュアル車(無い場合は、手元作業有ります)
<お問合せ>
(有)エクサ 076-437-2883
メール info@ekusa.jp
富山市海岸通22番地
担当者:姶良(あいら)まで